0552540418

9:00 - 19:00 日・祝・木曜午後休診
※土曜日は9:00~17:00

設備紹介

iTero

口腔内スキャンナーiTero(アイテロ)とは、お口の中を細部までスキャンして3Dデータ化できるものです。
従来の様に、シリコンを口の中に入れる事なく、精密な歯型をとる事ができます。近未来的な型取りを体験してみてください(自費診療)
インビザライン、インビザラインgoというマウスピース矯正もこちらのiTeroを用いて、治療を進めていきます。

マウスピース矯正で世界1のシェア 「インビザライン」

インビザライン、インビザラインgoは、マウスピース矯正で世界1のシェアを誇ります。
スキャンしたデータを元に、矯正治療による歯の動きをAIが1000万症例を超えるデータを元に3Dでシュミレーションする事ができ、一人一人にあった治療計画がご提案できます。(マウスピースが難しい場合は、従来の矯正治療をお勧めします。)
インビザラインgoは、奥歯の位置は変えず、前歯に限局した矯正になります。通常の矯正に比べてると短期間(半年ぐらい)、低価格で行えるマウスピース矯正です。
更に当院が導入しているiTero element5Dは、従来のiTeroより精度が向上していて、近赤外線により虫歯のチェックもできます。
妊娠中など、積極的レントゲン撮影したくない時期の歯科検診でも、iTeroを使用する事により、被曝もなく隣接面などの見落としがちな虫歯の早期に発見する事ができます。

歯科用CT

レントゲンでは二次元でしか撮影できなかった口の中を、最新のCTにより三次元で撮影でき、最新の画像で診断できます。今まで以上により安全で確実な治療ができます。インプラント、親知らずといった外科処置には必須の診断画像です。

レントゲンでは知りえなかった口腔内

歯科用CTの導入率は2%と言われています。従来のレントゲンとは違い、歯科用CTは奥行き・骨の幅・厚みを正確に知ることができます。より高度な治療を提供することができ、安心安全な歯科治療をご提供できます。

三次元画像で視覚的・直感的に理解

CT画像は顎の骨の形態や神経の位置などの検査に使用。骨の状態、血管を正確に把握することで治療の安全性は高まるのは当然のこと、事前確認が可能になるため、切開個所が最小限で済み、患者様への負担も軽減します。治療も短くなる上、患者様の理解度も高まります。

マイクロスコープ

肉眼の2.8倍~25.6倍まで拡大できる顕微鏡です。マイクロスコープを使うことで、歯の根の奥など、肉眼では見えづらかった部分まではっきりと見えるようになります。このため、虫歯治療のための削る箇所を最小限に抑えることができ、また細菌の感染部位の除去での取りこぼしがなくなりご自身の歯をより長持ちさせることができるようになりました。

YAGレーザー

当院では、レーザーの治療も積極的に行っています。Nd:YAGレーザーを使用しています。
特徴は、水分で吸収されにくい為、組織内部まで浸透する性質を持っています。
反応材の使用により表面の処置も可能の為、幅広い治療が可能です。治りにくい歯の根管治療、折れてしまった歯の保存、歯周病治療、止血、切開、口内炎処置、歯肉のメラニン除去、知覚過敏処置等で活用できる設備です。

口腔内カメラ

撮影した写真は、モニターに大きく表示。わかりやすい説明で、ドクターへの信頼感もアップし、患者さんの安心感にもつながります。

電動注射器

麻酔注射を打つ際に、圧力によって患者様の痛みが変化します。電動注射器では、その圧力を一定にすることで、痛みを軽減することができます。

モニター

口腔内カメラやX線デジタルレントゲンで撮影した写真を、このモニターに写し出します。

iClave mini

しっかりと滅菌できる直熱ヒートシステムと搭載。また独自の乾燥システムにより、滅菌後に使用できる時間の短縮が実現しました。

Lubrina 2

ハンドピースの注油・洗浄を自動で行う機器です。それぞれのハンドピース内部の隅々まで注油・洗浄ができるようプログラムされております。

高圧蒸気滅菌器

患者様の治療や診療に使用した器材をこれで滅菌します。常にキレイな状態で、衛生面・安全性を確保しています。

デンタルシステムズ

患者様の情報管理をデジタル化するシステムです。これにより、より早く、確実な対応が可能になりました。 個人情報保護機能も兼ね備えていて、山梨県の医師会でも推奨されているシステムです。